こんにちは。
アラフィフ主婦のとらこです。
昨年12月にブログを始めてからそれ以前よりSNSにも興味が出てきました。
SNSってブログをより多くの人に見てもらうためには欠かせないものなんですね。
SNSでよく知られているFacebook、Instagram、Twitterの他に、最近Pinterest(ピンタレスト)も注目されてます。
私はブログを始めてから知ったPinterestですが、視覚に訴えるところが気に入ってます。
きれいな画像が並んでいるのがうれしいのです。
ところで、私はPinterestのピン(ピンタレストに投稿する画像のこと)を作るのにはグラフィックデザインツールCanvaを使っています。
Canvaの無料版を使っているうちに、有料版のCanva Proがとっても気になってきました。
私が気になるCanva Proの機能を下記にあげてみました。
とっても便利そう。
有料版の、無料版には無い機能を使ってみたい!
そんな想いがつのってきたのでCanva Proの30日間無料お試しを申し込んでみました。
マジックリサイズと背景リムーバについては以前の記事で紹介してます。
Canva無料版でも作ったピン画像をリアルタイムでピンタレストに直接投稿できました。
Canva Proでの予約投稿は 実のところどんなふうに便利なんだろう?
Canva Pro(Canva 有料版)を30日間無料お試し中の私が、Canva Proで使える投稿予約機能を使ったレポートです。
実際にピンタレストへの投稿でどんなふうに使えるかを試してみました。
Canva 無料版を使っているけど、有料のCanva Proに移行しようか迷っている人の参考になればと思います。
Canva ProのSNS投稿予約機能はピンタレストのピン投稿にはあれば便利、簡単でうれしい機能。
ピンタレストのピンを予約投稿する
ピンタレストのピンを予約投稿する手順
ピンタレストに投稿するピンのサイズは1000×1500px。
Canvaホーム画面の『何をデザインしますか?』でSNS、Pinterestピンを選択してピンを作ります。
ピンタレストに投稿するピンをデザインしたら右上の『Pinterestに公開する』をクリック。(図中①)
公開するボードを選択し、リンク先ウェブサイトのタイトルや説明・URLを入力します。(図中②)
ここまでは無料版で投稿する手順と一緒です。
予約投稿は右下にあるカレンダーのアイコン(公開予定をスケジュール)をクリックします。(図中③)
後は表示されたカレンダーで公開したい日付と時刻を選んで完了ボタンをクリックするだけ。(④⑤⑥)
これで投稿予約ができました。
簡単でした。
コンテンツプランナーで確認
自分が作ったピンをいつ投稿予約したかはコンテンツプランナーで確認できます。
Canvaのホーム画面、左にあるメニューからコンテンツプランナーを選択すると、下のような画面が出てきます。
コンテンツプランナーにはCanva(無料版)の時には過去に投稿したピンが表示されていました。
画像中の赤い矢印より前が無料版で予約機能無しに投稿していた記録です。
その時は ピンを作れる時にいくつか作ってまとめて投稿してました。
1日の枠の中に2~4枚のピンが表示されています。
1枠に4つ表示されていると、何のピンなのか分からないですね。
矢印より右側の25日からはCanva Proで、まとめて作っても1日1ピンで予約投稿してます。
1枠に1ピンなので視覚的に何のピンが投稿されているのか分かりやすい。
それまでは、「ピン作らなきゃ」って焦る日があったのですが、1週間ぐらい先まで予約できていると心に余裕もできます。
コンテンツプランナーで予約後も編集できる
予約した後でも画像の編集や、予約の変更はできるのでしょうか?
確認してみました。
コンテンツプランナーでピンの画像をクリックすると 予約内容の詳細が確認できます。
ここで投稿予約をした後も投稿日時の変更やデザインの編集ができます。
設定日時の右隣にある3点リーダーをクリック、そこから項目を選択できます。
投稿予約後の日時の変更やデザイン編集はコンテンツプランナーからできる。
Canva ProのSNS投稿予約機能を使ってみた感想
たしかにあると便利!
ピンタレストの運営法を調べていると、ピンはまとめて投稿するより毎日1ピンづつ投稿し続ける方が良いらしい。
予約機能を使わなくてもできることなんだけど、コンテンツプランナーを開いた時に、自分の作ったピンがお行儀よく並んでいるのを見るとうれしい。
なんだろう。収集癖を満たしてくれるというか。
昔流行った切手のコレクションってこんな気持ちなんだろうか、と思いました。
でも、無料版でいくつかピンを作っておいて、1日1ピンづつ公開していくこともできる。
それを面倒とか手間だなと思う人には予約機能はあると便利です。
ピンタレストだけじゃなく、同時に8つまで予約管理ができるので SNSを複数運営している人には便利。
コンテンツプランナーで管理も楽になりますね。
Canva Proの他の機能も気になる人は前の記事も合わせて読んでみて下さい。