ブログ運営

【運営報告】アラフィフ主婦雑記ブログの1年間

運営報告 1年め
記事内でアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。

アラフィフ主婦のとらこです。

数字が苦手でパソコン音痴・世事にも疎いアラフィフの主婦がブログを始めて1年が経ちました。

分からないことだらけで、何度『私、何をしているんだろう…。』と思ったか…。

最近は、独学でどこまでできるかの実験をしているような気になってきました。

この記事では1年間の成果と、読んだブログ関連の本、1年間の経緯を振り返って紹介します。

とらこ

2021年12月に始めたこの雑記ブログ『いえねこ暮らし』

1年で書いた記事数は64

これまでに読んだブログ関連本は33冊

コンサルや有料のセミナーを受けたことは無く、独学での成果です。

本は何冊も読んで内容を覚えて無いものもありますが、読んで良かったと思える本は紹介します。

いえねこ暮らし 1年間の成果

PV(ページビュー)

まずはPV(ページビュ―)、どれくらいの人に見られているかってことです。

Googleアドセンスのデータをもとにしています。(アドセンス合格が3月なので2月までは0です。)

PV1年間の推移

5月にぐんと上がっているのはPinterestをビジネスアカウントに変え、ブログと連携させたピンを作り始めた頃です。

そこを除いて大きな山はありませんが、初めの0を思えば大進歩!と思うことにしています。

収益

ASPアドセンスの収益を合わせてグラフにしてみました。

ご覧の通り、大きくは稼いでいません。

アドセンスは8,000円以上たまらないと振り込まれないので、実際にはまだ手にしていないです。

それでも、ブログをやって無ければ0なので計上させてください。

(私のモチベーションのためにも!)

レンタルサーバーやテーマ購入費を考えればマイナスなんですが、趣味を楽しむ出費と思えばまぁ…ということで。(笑)

1年間の収益の推移

と、こんな弱小ブログですが、これからブログをスタートする方、やっぱり同じように伸び悩んでいる方にはこの後に紹介する私の1年間の記録が もしかしたら何かのヒントになるかもしれません。

こんなことやってるからダメなんだ、とか。

こんな失敗するんだ、とか。

とらきち

人のふり見て我がふり直せって言うからね。

反面教師ぐらいにはなるかもね。

11月 スタート以前/1冊の本がきっかけでブログに興味を持つ

今思い返せば、図書館で本を借りられなくなり、お金をかけないで読書をしたいと電子書籍のサブスクKindle Unlimitedを利用し始めたところからブログへのスタートが始まったのかもしれません。

Kindle Unlimitedでは今まで読まなかった分野のタイトルが目に入り、読み放題という気軽さから手にとった1冊がブログを始めるきっかけになりました。

その1冊がこちら、【「知っているかいないか」で大きな差がつく!人生逃げ切り戦略 やまもとりゅうけん著】です。

この本の中にはフリーランスで資産を作る仕事がいくつか紹介されてましたが、ブログなら私にもできるかもしれないと思い 目についた他のブログ関連の本を何冊か読みました。

11月に読んだ本

この頃は、趣味だった旅行にも行けず、パート以外で家から出ることも無く、むなしい日々を送っていました。

何か夢中になれることが見つかって嬉しかったです。

ブログ始めての変化
むなしい日々とさよなら!アラフィフ主婦がブログを始めて変わったこと何の資格も取り柄も無いアラフィフ主婦がアフィリエイトブログに挑戦してみました。半年続けて変わってきた自分に気が付きます。むなしい日々から張りのある生活への変化を比べてみました。何かに挑戦するってワクワクします。...

12月 やってみなきゃわからないと、とりあえず始めてみた。

2020年12月:1ヶ月目にやったこと

  • 無料ブログ(seesaaブログ)を始めてみる
  • Twitter・Instagramのアカウントをつくる
  • noteにもアカウントをつくる(数記事投稿してみたけど現在は放置)
  • 楽天ROOM(ちょっとやってみたけどその後放置)
  • ASP『A8.net』に登録
  • レンタルサーバー『Xserver』契約
  • ワードプレス導入
  • 有料テーマ『JIN』購入
  • 書いた記事数 3(後に2記事は削除)
  • ブログ関連で読んだ本 4冊
12月に読んだ本

本を何冊読んでも実際にやってみなければ理解ができないと思い、無料でアフィリエイトもできるseesaaブログにアカウントを作ったのが12月はじめ。

そこで作ったブログでASPA8.net】に登録をしました。

ところが、いざ文章を書こうとPCに向かうと、文字は打ててもその他の操作方法が分からない!

ここでseesaaブログの操作方法を覚えるよりは、思い切ってワードプレスを導入してその扱いを覚えた方が早い!

A8.netのセルフバックを利用してレンタルサーバーのXserverでワードプレスブログを始めることにしました。

とらこ

ブログと同時にTwitterをはじめたことは、今思うととても良かったよ。

この後Twitterから色々学ぶことになったから。

あの頃の自分を褒めてあげたいね!

部屋にパソコン
アラフィフ主婦でもできた!アフィリエイトブログのはじめ方これからアフィリエイトブログをはじめたい人に、まずはじめにASPに登録するメリットを紹介します。 A8.netはサイトが無くても登録ができて初心者に嬉しいおすすめのASPです。 PC音痴なアラフィフ主婦でも簡単に契約できたレンタルサーバーも紹介します。...

レンタルサーバー エックスサーバー

1月 見よう見まねでブログの体裁を整える日々

1月:2ヶ月目にやったこと

  • Googleアナリティクス登録
  • Googleサーチコンソール登録
  • Pinterestのアカウントをつくる
  • Googleアドセンスの存在に気が付く(それまで知らなかった!)
  • ランキングサイト『日本ぶろぐ村』に登録
  • ASP『もしもアフリエイト』に登録
  • 書いた記事数 5
  • ブログ関連で読んだ本 4冊
1月に読んだ本

Twitter情報でGoogleアドセンスの存在を知り、挑戦してみることにしました。

そのためにはとにかく記事を書かなきゃ。

でも、文章を書くことなんて今までやってこなかったこと。

どう書いたら良いのか、いざ書こうと思うと難しいものですね。

そんな時に【書くのがしんどい 竹村俊助著】を読んで文を書くことに対する抵抗が軽くなりました。

誰でもすらすら文章を書いてる訳じゃ無いんだって思えば、素人の私が文章を書くのが簡単ではないことは当たり前。

それがわかっただけでも気が楽になり、読んで良かった1冊です。

●ブログのアクセス解析のためのGoogleアナリティクスGoogleサーチコンソールを登録。

使い方も分からないけどとりあえず設定します。

(設定で分からないところは放置…10ヶ月後にやっと解決しました。)

●これまでに読んだ本で、ASPは複数登録した方が良い、とあったので2つ目のASP『もしもアフリェイト』に登録。

とらこ

この時はまだアフィリエイト広告の載せ方も分からなかったけど、登録だけはしてみたよ。

2月 アドセンス不合格でブログを見直す

2月:3ヶ月目にやったこと

  • Googleアドセンス申請1回目→不合格
  • カテゴリーの見直し
  • 記事の見直し
  • Canvaを使い始める
  • Googleアドセンス申請2回目
  • 書いた記事数 8
  • ブログ関連で読んだ本 4冊
2月に読んだ本

●13記事書いたところでGoogleアドセンス(1回目)に申請するものの不合格

このおかげで少し冷静になって自分のブログと向き合うことができました。

初めの方に2つ書いた投資関係の記事は多分Googleさんのポリシーに反するので削除し、カテゴリーを見直してカテゴリーごとの記事数が同じくらいのボリュームになるよう調整し、11記事でGoogleアドセンスに再申請します。

他の方のブログも気になりだし、Twitterでフォローしている他のブロガーさんの記事をたくさん参考にさせていただきました。

3月 アドセンス合格で気を良くし、がぜん張り切る

3月:4ヶ月目にやったこと

  • Googleアドセンス合格
  • ランキングサイト『人気ブログランキング』に登録
  • 書いた記事数 10
  • ブログ関連で読んだ本 2冊
3月に読んだ本

●2度目の申請でGoogleアドセンスに合格して気を良くします。

●登録していたASPの広告をブログに貼りだしたのもこの頃からです。

この頃疑問に思っていたこと

1年経った今は(なんとなく)分かっているけど、この頃はまだ知らなかったことがいくつかあります。

  • GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソール…設定はしたけど何のため?
  • SEO…???
  • リライト…せっかく書いたのに書き直す必要があるの?
  • 画像のサイズ…気にもしていなかった
  • 画像の種類…JPEG?PNG?(存在すら知らなかった)
  • ブロガーさん達の運営報告…読んでも意味が分からないんだけど、何のために書いてるの?

4月~7月(第一次迷走期)

4月:5ケ月目にやったこと

  • クラウドソーシングサービス『クラウドワークス』に登録
  • Webライター検定3級受験→不合格
  • 書いた記事数 9
  • ブログ関連で読んだ本 4冊
  • SEOを意識しだす
4月に読んだ本

この頃は「文章を書く」ことに悩んでいました。

webライターというお仕事も気になるし、どれくらいの文を書く技術が世の中の基準なんだろう?という疑問もわいてきます。

Twitter情報でWebライター検定(3級)というものがあるのを知り、無謀にも挑戦してみようと思いました。

Webライター検定を受験する為にはクラウドワークスに登録する必要があるので登録。

事前に講習動画を視聴しただけで受験し、見事不合格(当たり前!)でした。

とらこ

Webライター検定受験のための講習動画は、文章を書く時に気を付けたいことを分かりやすく解説してくれてて、とてもためになったよ。

「文章を書く」ことに悩むって、きっと文章を書くことに興味があるんでしょうね。

そういえば高校生の時に文芸部に入っていたことを思い出し、昔も今もやっていること変らないのかもと、ブログが楽しくなってきました。

ちなみにWebライター検定3級は、いつかリベンジするつもりです。いつか…。

とらきち

いったい何を目指しているんだ?

迷走してるよね。

5月:6ヶ月目にやったこと

  • Pinterestをビジネスアカウントにする
  • リライトの重要性に気付く
  • 書いた記事数 5
  • ブログ関連で読んだ本 1冊

●5月に読んだ本はこの1冊。

【パッとかけて直ぐに売れる 稼ぐ人の「超速」文章術 中野巧著】

文章の材料を揃えて組み立てて文にしていく感じのロジックが紹介されていました。

面白そう、こんな方法があるんだ!と1度は真似してみましたが、慣れないと難しそう…。

●それまでは何となく見るだけだったPinterestでしたが、ブログと連携できることを知りビジネスアカウントにしてピンを作るようになりました。

Pinterestに投稿するピンを作るようになって、それまではブログのアイキャッチ作りにしか使っていなかったデザインツールCanvaが楽しくなって夢中になりだします。

作ったピンを誰かに見てもらいたくて、Twitterでキラさん(@AllspecialLife)のリピン企画に参加するようになりました。

6月:7ヶ月目にやったこと

  • サイトスピードってのがあることを知る
  • ドメインパワーってのがあることも知る
  • 記事中の写真のサイズが大きいことに気付く(やっとか!)
  • 過去の記事のリライトを始める
  • アフィリエイトではじめての成果がでる
  • 書いた記事数 6
  • ブログ関連で読んだ本 1冊

●読んだ本は【伝わるシンプル文章術 飯間 浩明 著】 

伝えたいことは「クイズ文」(問題・理由・結論の三つを備えた文章)で書く という内容です。

5月に読んだ文章術の本と比べると随分シンプルな考え方。

きっと、文章の書き方も人それぞれ向き不向きや癖、個性があるんでしょうね。

とらこ

とにかくたくさんの文章を書いていくうちに自分なりにやりやすい方法が見つかっていくのかな って思うことにしたよ。

 

Twitter情報でサイトスピードの計測ツールがある事を知り、試してみるとモバイル18/PC38と、とっても遅いことがわかりました。

原因は画像が大きいこと?

過去に記事に張り付けたすべての写真のサイズを見直し小さくする作業をしましたが、サイトスピードはそんなに変わらず、一旦忘れることに

(この問題はこの2か月後に導入したプラグイン『BJ Lazy Load』で解決しました。)

Twitter情報でドメインパワーを計測できるサイトがあることも知りました。

早速計測してみると”0″。

その後思い出すたびに何度計測しても “0” 。

(初めて “0” じゃない数字を見たのは9月の終わり頃で、 “1.1” でした。)

●この月に初めてアフィリエイトでの成果が発生、この調子で急上昇?と淡い期待を抱きましたが、現実はそんなに甘くは無かったです。

7月:8ヶ月目にやったこと

  • 書いた記事数 5
  • ブログ関連で読んだ本 0冊

●本はブログ関連に飽きてきて、好きな小説を読んだりしてました。

中だるみとも言います。

そんな時期もあるさ。

≪この頃わかってきたこと≫

ブログを始めた頃は聞いた事のない言葉だらけで戸惑うばかりでしたが、そうした言葉にもずいぶん慣れてきました。

  • GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールの違いと、どう見るかがなんとなく理解できるようになってきた。
  • SEO対策の意味と重要性も理解できるようになってきた。
  • リライトがとても大切ってことも身をもって分かる、というか、初めの頃の文章の稚拙さが分かるようになった←進歩!
  • 画像のサイズ・種類も理解できるようになり、写真に興味がでてきた。
  • 他のブロガーさんの運営報告が気になるようになってきた。←読んで内容が分かるようになってきました。

とらこ

初めは分からなかったことも、やっているうちになんとなくわかるようになってくるものだね。

他の人と比べると焦っちゃうけど、マイペースでしかできないよなぁ。

8月~11月(第二次迷走期)

8月:9ヶ月目にやったこと

  • 2つ目のサイト(特化ブログ)立ち上げ
  • プラグインの見直し
  • サイトスピード改善
  • Canva Pro無料トライアルを始める
  • 書いた記事数 5
  • ブログ関連で読んだ本 2冊
8月に読んだ本

TwitterPinterestをやっているうちに気になってきたSEO対策

その意味も分かってきたので真剣に取り組んでみようかと、SEO関連2冊の本を読みました。

これはもっと早く読んでおけば良かったかな。

【沈黙のWebマーケティング-Webマーケッターボーンの逆襲】と【沈黙のWebライティング -Webマーケッターボーンの逆襲 】

半分(?)漫画で、ストーリー仕立てでSEOについて学べるので楽しく読めます。

●2つ目のサイトを立ち上げることにしたので、初めからプラグインを入れたり、サイトのデザインを考えたりと、ブログスタートの頃にやった事の復習です。

これらの作業をして、始めた頃の自分が本当に何もわかって無かったんだな と実感します。

とらきち

知識と経験も多少なり増えたところではじめた2つ目のサイトだけど、こちらはこちらでなかなか作業が進まない。

何ではじめちゃったんだろって思ってるよね。

9月:10ケ月目にやったこと

  • 書いた記事数 4
  • ブログ関連で読んだ本 2冊
9月に読んだ本

●9月に読んだのは、前述した【沈黙のwebマーケティング】の中でちらりと紹介されていた【ファスト&スロー(上・下)】。

私には難しくてなかなか読み進めませんでした。

書いてある内容は興味深かったのですが、翻訳本独特の言い回し、論文や事例の紹介が多くて…結局何の本読んでいるんだ?途中で投げ出したくなるほど。

読む人が読めばすごーく為になる面白い本な気がします。

一言でいえば、消費者がどれくらい情報に振り回されやすいかってことを書いた経済心理学の本だと思います。

●それまでは無料で使っていたデザインツールCanvaを8月にCanva Proに移行してから、その面白さに夢中になっていました。

この月に書いた記事4つは全部Canva関連です。

  

Canva Pro まとめアイキャッチ
【Canva Pro】有料でも使う?実際に使ってみた感想Canva Proを無料でお試ししてみたレビューです。Canva Proでできることを1つ1つ試してみた感想と、Canva Proを使った方が良い人はどんな人かをまとめてみました。 Canva無料版からProへの移行を迷っている人の参考にして欲しいです。...

 

10月:11ヶ月目にやったこと

  • Googleアナリティクスが2つある事に気付く(今さらか!?)
  • ASP『バリューコマース』に登録
  • 書いた記事数 3
  • ブログ関連で読んだ本 2冊
10月に読んだ本

●【記者ハンドブック】は読んだ本というより、買った本です。

以前視聴したWebライター検定の講習動画内でも紹介されてました。

文章を書く時にあれ?どんな字書くんだっけ、とか、この言い回しであってる?って事項を調べるのに役に立ちそうなので買ってみました。

●3つ目のASP『バリューコマース』に登録。

いくつもあるASP(アプリケーションサービスプロバー:広告主とアフィリエイターを仲介する役割)ですが、どこを利用するのが一番良いのか?

それも個人個人で違うんだろうなと思い、もう1つ増やしてみました。

利用してみないと扱いやすさやどんな商品を紹介できるかも分からないですよね。

これからも少しずつ増やしていこうかと思ってます。

バリューコマース

●Googleアナリティクス内のフィルターで【自己クリックをカウントしない設定】がどうしてもできなくて、

プラグインのようなもので対処する方法をとっていましたが、その訳が判明!

2つ目のサイトをGoogleアナリティクスに登録する時に気が付きました。

(2つ目のサイトは全然進まず、やっと「公開しても良いかな」くらいの状態になったのでアナリティクスとサーチコンソールに登録です。)

≪ブログを始めて11ヶ月目でやっと気が付いたこと≫

Googleアナリティクスには2種類ある

  • ユニバーサルアナリティクスプロパティ(UA)
  • アナリティクス4プロパティ(GA4)

UAの方が旧バージョンで、GA4が新しいバージョン。

自己アクセスをカウントしないためのフィルター設定はUAでしかできない。

私は初めてGoogleアナリティクスに登録する時に気が付かず、GA4だけの登録になってました。

11月:12ヶ月目にやったこと

  • 書いた記事数 4
  • ブログ関連で読んだ本 0冊

●ブログを自分で書こうと思う前、旅行記ブログを読むのが好きで、憧れでもありました。

ブログを書くなら旅行記を書いてみたいな。

そう思って何度か挑戦してみましたが、どう書きだしてよいかも分からずなかなか形にはなりません。

少しづつ文章を書くことにも慣れてきて 硬く考えることも無いのかも、と思えるようになり それっぽい記事を書きだしました。 

とらこ

雑記ブログなんだから、自由に書けば良いよね?

 

どんなことも、いきなり理想に近づけなくても、それを目指してできる小さな事からはじめれば、いつか届く日が来るかも。

●ブログを始めて1年経ち、ブログが生活の一部になってきたことを実感してます。

何かをする時には記事にする前提で写真を撮ったりメモを残したりするようになりました。

ブロガーっぽいですよね?

ブログは長期戦、3年続けてやっと成果が出てくると言う人もいます。

だから1年めの私なんてまだまだこれからです。

とらこ

とにかく継続!

2年めはもう少し肩の力を抜いて、気楽に書きたいな と思ってます。

来年の12月に一年前の今を振り返ってみたい思いもあり、こうして長々と一年間を振り返ってまとめてみました。 

ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございます。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。よろしければ応援お願いします。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村