こんにちは。
アラフィフ主婦のとらこです。
去年の12月に急にブログをやってみようと思い立ち、早くも8ヶ月が過ぎました。
おかげさまでブログはこうして何とか形になっています。
今回は私がブログを始めたばかり(正確に言うとブログの準備段階)の頃にやってしまった多くの失敗のうちの1つを紹介します。
それは、ワードプレスにプラグインを入れるタイミングを間違えたこと。
ワードプレスでブログを始める時に必要になるプラグイン。
プラグインが何なのか良く分からないうちに
参考にしていた書籍に書いてあった通りに導入したのが失敗!
ささいな事ですが、これからブログを始めたい人が同じような失敗をしないように 参考にしてもらえたら嬉しいです。
プラグインはテーマを決めてから入れた方が良い。
ブログ初心者の私の失敗ープラグインをやみくもに入れてみた。
何も分からないところからはじめたブログ初心者の私は、ワードプレスというものがそもそも分かっていなかった。
ワードプレスはブログのための(正確にはブログのためだけでは無く各種サイトのための)ソフトと理解し、次に私の前に立ちはばかったのは『プラグイン』
『プラグイン』はスマホで言えばアプリのようなもの。
ワードプレスに色々な機能を付け加えてくれる。
目次を自動で作ってくれたり、画像のサイズを勝手に直してくれたり。
入れておくと1手間も2手間もブログを書く人のお仕事を助けてくれます。
なるほど、これは便利!
じゃ、どんどん入れちゃった方が楽になるのね?
そう思った私は ワードプレスをサーバーにダウンロードした直後、その時に参考にしていたブログ入門書に紹介されてたプラグインを、とにかく全部その通りに入れました。
これが失敗だったと、後になって気が付いたのです。
プラグインは使用するテーマとの相性があるから、やみくもに入れない方が良い。
プラグインを入れるタイミング
ブログ初心者の私は
ワードプレスをレンタルサーバーにダウンロード⇒プラグインの導入⇒有料テーマをダウンロード
こんな順番でブログ立ち上げの準備を進めました。
これからワードプレスでブログをはじめようと思っている方には
ワードプレスをレンタルサーバーにダウンロード⇒テーマをダウンロード⇒プラグインの導入
の順で準備することをおすすめします。
プラグインを入れる前にテーマを決めた方がよい理由
ワードプレスでブログをはじめる時にはテーマをダウンロードして入れます。
テーマというのは、サイトの構成やデザインを設定するためのテンプレートです。
テーマには無料、有料のものがありますが、
難しいことが嫌いな私は 手っ取り早くきれいなサイトを作りたいと思い、はじめから有料テーマを使うことだけは決めてました。
有料テーマにも色々な種類があります。
プラグインを入れる前に使うテーマを決めるべきでした。
なぜかというと、各テーマとプラグインには相性があり、相性が悪いプラグインを入れると、サイトに不具合が出てきたりするからです。
また、プラグインを多く入れすぎるのも良く無いようです。
ブログ初心者は不具合が出てきたりしたら対処に困ります。
できたら避けたい事ですね。
テーマを入れてから必要なプラグインを調べよう。
ワードプレスをダウンロードした私は、
その頃読んだブログ入門書で紹介されていた《初心者がいれるべきプラグイン》みたいなのをそのまま鵜呑みにし、全部で7つのプラグインを入れました。
そのブログ入門書で使用例として使われていたものと同じテーマを使えば問題は無かったのです。
その時はワードプレスとテーマとプラグインとの関係がいまいち分かってなかった私。
その後 有料テーマ『JIN』を購入。
『JIN』マニュアルを読むと、推奨プラグインがありました。
私がはじめに入れてしまったプラグインと『JIN』 推奨プラグインを比べてみると、かぶっているものは1つだけです。
『JIN』推奨プラグインに入ってない不要なものを削除、というやらなくても良い作業をする羽目になったのです。
それから『JIN』推奨プラグインを入れたので、ざっくりやり直しって感じですね。
その頃はまだ慣れないPC作業、初めて聞く単語のオンパレードで頭がごちゃごちゃ。
無駄に時間をかけてしまいました。
プラグインの名前って英語表記だし、似たような名前が多くてややこしい!
ブログ初心者には地味につらい作業だったよ。

ブログ初心者の私が失敗から学んだこと
その後、プラグインがサイトに対してどう機能するかが分かってきました。
新しくプラグインを入れたい時には
テーマ名(JIN など)+何をしたいか+プラグイン でWeb検索。
すると答えが見つけやすいです。

- ブログ初心者ワードプレスにプラグインを入れる時はテーマを決めてから入れると失敗しない。
- 使うテーマと相性の良いプラグインを調べてから入れたら効率的。
- 新しくプラグインを入れたい時は テーマ名+何をしたいか+プラグインで検索。
