親が認知症?と思ったら読むべき一冊【ボケ日和】長谷川嘉哉著
2023-09-02 toraco いえねこ暮らし
親が認知症になったらどうしたらいいのか不安になりますよね。 ましてや、親がひとり暮らしだったら…。 子どもとして何をするべき? …実家の片付けはどこから手をつける?
2023-06-28 toraco いえねこ暮らし
いつかは迎えるだろうと漠然と考えていた親の介護。 私の親の場合もいよいよ現実味を帯びてきました。 同時に頭をよぎる実家の片付けや相続のこと…。 できたら早めに対 …古い着物の処分法。着物の宅配買取をあきらめた話
2023-03-30 toraco いえねこ暮らし
「実家に物が多すぎて片付けられない」と悩む50代は多いのでは?と思います。 私もそんなひとりです。 先日、実家の父から亡くなっ …読んだら日本が好きになる!【日本国紀】百田尚樹著
2023-03-11 toraco いえねこ暮らし
学生の頃、学期はじめは気持ちも高ぶっていて新しい教科書も嬉しかったです。 でも、学年末になると教科書にはすっかり愛着が無くなって、開 …【オンライン英会話】初心者は日本人講師を選べば怖くない!
2023-02-18 toraco いえねこ暮らし
若い頃はきらいだった勉強を、大人になってからやってみると案外楽しかったりしますよね? 「何か新しいことを始めたいな」と思っているなら …【レビュー】エコリングの宅配買取で古いブランドバッグを片付けました
2022-06-03 toraco いえねこ暮らし
家の中の不用品、こまめに片付けているつもりなんだけど、気付くとまだまだ出てきたりしませんか? そう言えばあそこにしまってある …【レビュー】宅配買取ネットオフでカメラを処分
2022-05-19 toraco いえねこ暮らし
使わなくなったカメラや小さな家電製品を処分することにしました。 過去には古本・CD、古着、着物などをリサイクルショップに持ち込んだことがあります。 不用品をまとめて持 …アラフィフ主婦がオンライン英会話はじめてみました。
2022-05-12 toraco いえねこ暮らし
海外旅行に行った時に少しでも英語が話せたらなと、軽い気持ちでオンライン英会話をはじめてみました。 以前に通ったリアルな英会話教室は週 …はじめてのオンライン英会話は『大人の英会話倶楽部』
2022-04-19 toraco いえねこ暮らし
いつか英語を話せるようになりたいな。 オンライン英会話をはじめてみたいけど、いきなり海外の先生は不安。 そもそもオンラインで人 …ねこの自動給餌器、もっと早く使えばよかった
2022-04-09 toraco いえねこ暮らし
我が家にはもうすぐ6歳になるオス猫が1匹います。 猫と暮らしていると猫に関する悩みも出てきますよね? 少し帰りが遅くなると猫の餌の時間が気になるし、泊まりの旅行に気軽 …