旅行

【宿泊記】小樽で星野リゾートのホテルOMOに泊まってきました

OMO小樽宿泊記
記事内でアフィリエイト広告を利用しています

2022年7月の初旬、娘と2人で北海道小樽市へ旅行しました。

その時に1泊したのがOMO5小樽by星野リゾート

とらこ

あの星野リゾートのホテルなのに料金がそんなに高くないし、2022年1月にオープンしたばかりだから泊まってみたいと思ったんだよね。

私は旅行好きですが、できるだけ費用をかけずに楽しみたい派で、高級ホテルには泊まったことがありません。

でも、いつか星野リゾートのようなリゾートホテルで贅沢な旅をするのにも憧れます。

今回の旅行で憧れに一歩近づけるのか?と期待していたのですが、やはりお金は出さないと望むものは手に入らないのかな…。

この記事は小市民主婦目線でのOMO5小樽by星野リゾート宿泊体験記です。

小樽でホテルを探している人は参考にしてくださいね!

OMO5小樽by星野リゾート 基本情報

星野リゾートOMOって何?

OMO(オモ) は高級リゾートホテルで有名な星野リゾートの展開する都市観光ホテルブランドの名称。

2022年7月現在は全国の主要都市に12施設あります。

都市にありがちな味気ないビジネスホテルより、観光として街歩きを楽しむことを提案するホテルで、従来のリゾート地にある星野リゾートの宿泊施設と比べると比較的低価格

「星野リゾートのホテルに一度は泊まってみたいけど、敷居が高くて…」という私のような一般庶民でも手の届く価格で泊まれます。

OMOの後に付いている数字(OMO5小樽の場合)の意味は?

数字はサービスの幅を示していて4つのタイプがあります。

  • OMO1:カプセルホテル
  • OMO3:ベーシックホテル
  • OMO5:ブティックホテル
  • OMO7:フルサービスホテル

数字が大きい方が部屋が広く施設もサービスも充実しているという目安になるので、OMOに泊まる計画を立てる時はこの数字の意味を知っておくと便利です。

それにしても、カプセルホテルまであるんですね。

OMO5小樽by星野リゾート アクセス

OMO5小樽by星野リゾートは、JR小樽駅からは徒歩10分程度で、小樽運河に近い場所にあります。

駅の前から運河の方に向かって中央通りをまっすぐ歩き、色内大通りと交わる交差点で右に曲がって少し歩くと見えてきます。

「北のウォール街」と呼ばれ多くの歴史建造物が並ぶエリアで、小樽観光の拠点には丁度良い場所。

〒047-0031 北海道小樽市色内1丁目6-31

OMO5小樽by星野リゾート