いつか英語を話せるようになりたいな。
オンライン英会話をはじめてみたいけど、いきなり海外の先生は不安。
そもそもオンラインで人と話すことも未経験で、Skypeも使ったことがない。
まずはオンラインで人とのコミュニケーションを体験するところから慣れる必要があるのかも。
海外旅行に行けるようになった時のために少しでも英会話ができるようになりたいんだよね。
オンライン英会話初心者の私が『大人の英会話倶楽部』の体験レッスンを受けてみたよ。
『大人の英会話倶楽部』は会員数10,000名以上、利用者の65%以上がミドル・シニア世代で、初心者へのサポート体制に定評のあるオンライン英会話教室です。
この記事ではオンライン英会話のステップアップの第一歩として活用したい『大人の英会話倶楽部』の紹介と体験レッスンの感想をお伝えします。

大人の英会話倶楽部は初心者にやさしく、はじめやすい。
最低価格コースが 3,800円(税込)のチケット制
英会話教室って高額なイメージがありませんか?
リアルな英会話教室と比べると、多くのオンライン英会話教室はお値段がやさしいです。
オンライン英会話教室にもいろいろあって、料金体制もそれぞれ。
どの教室を選べば良いのか迷います。
1回のレッスン料が割安な教室は、月額制でたくさん受講すると一回当たりのレッスン料が安くなる仕組みだったりします。
そういう月額制の教室は、仕事や資格取得のためにバリバリ毎日レッスンしたい人には良いですね。
でも、「趣味として」とか「旅行の時に話せたらな」って程度、週1~2回のレッスンでのんびり習いたい人にはチケット制の方が受講費用が無駄にならないです。
『大人の英会話倶楽部』には自動継続プランとスポット(その都度)プランがあります。
自動継続プランは月額制と同じ、チケット制にあたるのがスポットプラン。
それぞれにライトコース、スタンダードコース、プレミアムコースがあって、自分のペースでレッスンが受けられます。

一度にできる予約は最大14回まで。
1回のレッスンは25分で、週に1回とか、週末にまとめて数回といった受講の仕方もできます。
やり始めても続けられるか自信がないんだよぅ…
チケット制なら続くかどうか自信が無い人でもはじめやすいです。
無料の体験もできるし、はじめに買ったチケットを使いきるまでは続けてみようかな、と気軽な気持ちではじめられるんじゃないでしょうか。
『大人の英会話倶楽部』なら購入チケットの有効期限は90日間もあるのでスローペースでも使いきれそうです。
Skype設定からのサポート体制がある
『大人の英会話倶楽部』のレッスンはSkypeを使います。
Skype、名前だけは聞いたことあるけど使ったことがないよ。
使えて当たり前とか思われてたらヤダな…
『大人の英会話俱楽部』ではSkypeの設定からのサポート体制があります。
パソコンの操作って調べても分からない時どうしたらよいのか戸惑うんだけど、電話でサポートしてもらえるなら安心。
「わからなくても良いよ」って言ってもらえてるみたいです。
Skypeのこと以外でも、英語学習の何からはじめて良いかわからない人も電話で相談できます。
こうしたサポート体制、初心者には心強いですね。
日本語ができる講師がいる
オンライン英会話の一番のハードルは「いきなり海外講師にペラペラ話されたらどうしよう」って点ではないでしょうか?
オンラインで話すの経験ないし、日本語でさえ上手に話せる自信がないのに…。
『大人の英会話倶楽部』には日本人の先生と海外の先生がいます。
日本語が話せる海外の先生もいるので、慣れないうちは日本人、慣れてきたら日本語が話せる海外講師、自信がついてきたらネイティブ講師で、とステップアップもできますね。
入会金無料・テキスト無料・体験レッスンも無料でできる
『大人の英会話俱楽部』は入会金不要で、初級者は無料の教材からはじめられます。

無料の教材はたくさんあるし、それぞれの英語学習の目的に合わせて教材を選べます。
はじめに高額な教材を買わなくて良いのなら試しやすいね。
無料体験レッスンだけでも受けてみようかな。
体験レッスンは申込時に760ポイント(760円相当)がもらえます。
講師によって使用するポイントが違うので、選択の仕方で最大2回受講できます。
※体験申込(会員登録)はお1人様1度限り
『大人の英会話倶楽部』は講師によって必要なポイントが違う。
最安価290ポイント。
フィリピン講師は400ポイント前後
日本人講師・ネイティブ講師は750ポイント前後
初心者には日本人の先生がおすすめ。
体験レッスンでもらえるポイントだと日本人講師のレッスンは1回しか受けられないけど、初めのハードルは低い方が安心です。
初めての方でも安心、「大人の英会話倶楽部」はこちら
【大人の英会話俱楽部】会員登録からレッスン予約まで
ここからは体験レッスンまでの流れと、実際に体験レッスンを受けてみた感想をお伝えします。

会員登録のながれ
体験レッスン申し込みは会員登録からです。

『大人の英会話倶楽部』トップページの右側にある「体験レッスンのお申込みはこちら」をクリックして登録ページに移動します。

名前、ニックネーム、メールアドレス、パスワードを入力後、利用規約と個人情報保護方針に同意して確認画面にすすみます。
会員仮登録通知のメールが届くので、メールに記載されたアドレスから本登録します。

本登録が完了したらログインしてマイページからプロフィールを登録します。

Skypeをはじめて使う人は、先にSkypeアカウントを作成。
マイページの下の方に出てきた画面からもSkypeのアカウントをつくる画面に移動できます。

Skypeはアプリをダウンロードして、メールアドレスでログインするとすぐに使えました。
Skypeの音声テストで、自分のパソコンのマイクが使えるかも確認できます。
私のパソコンにはマイクがついて無い事が判明。
慌ててマイク付きヘッドセットを購入したよ。
プロフィール登録の必須科目は、名前、ニックネーム、メールアドレス、SkypeID。
プロフィール写真、住所、電話番号の入力欄もありますが、必須ではないです。
目的、希望、興味・趣味、英会話力は該当する項目にチェックを入れます。

他に自己紹介、TOPICS(英語の資格取得や最近のTOPICSなど自由に記載してください。)、レッスンの要望を自由に記入できる欄もあります。
必須科目以外は後でも編集できるので、体験レッスンを受けるだけなら分からないところは空欄でも大丈夫です。
レッスン予約
マイページの『レッスンの予約』では日程からか、講師から選びます。

私は迷わず講師からを選択、日本人講師で体験レッスンをしてみたいと思います。
先生方の顔写真、プロフィールが見られるのでどの方にお願いするかじっくり見ていくことに…。
不思議なんですが、やっぱり年代が近い方の方が親しみを覚えるものですね。
自分に近い年代の女性、【無料レッスン体験におすすめ】と記載のある講師で予約しました。

【大人の英会話倶楽部】体験レッスン
体験レッスンの準備
レッスンの予約後にサポート事務局から「講師にどんなレッスンをしたいのか、伝えておきましょう!」とメールが来ました。
マイページから講師にメッセージを送れるので、どんなことを学びたいのかを伝えました。
私の場合は、Skypeを使うのが初めてで不安なことと、海外旅行で困らないように会話に慣れたいということを日本語で送信。
メッセージとSkypeのチャットの両方に講師から連絡がありました。
レッスン前にこうしたやりとりがあると初回のハードルが低くなりますね。
Skypeにチャット機能があることもはじめて知ったよ。
LINEみたいに使えるから便利だね。
体験レッスン当日
レッスンの1時間前にサポート事務局からメール、レッスン前に音声などSkypeで確認しておくことの案内がありました。
講師からはSkypeのチャットに「少し緊張するかもしれませんが、楽しくやりましょう!」とメッセージ。
この一言で少し緊張がほぐれました。
時間になると講師からの着信、つなげると笑顔の講師が日本語と英語であいさつしてくれました。
あー、やっぱり日本人、同年代、共通の話題もありそうで、友人と話すような感覚で話せるの嬉しいです。
Skypeの使い方を教えてもらった後、どんな目的で英語を学びたいかを聞かれました。
「どのテキストがおすすめか」「どんなふうに学習を進めていったらよいか」など日本語でのやり取りで10分ほど。
その後、英語での自己紹介。
先生とは家族構成が似ていることがわかり、ますます親近感がわきます。
こういう時はどんな言い方をするのかを日本語でサッと聞けるの、気が楽です。
私の言い間違いも教えてもらったり、こう言ってみましょうってことは英文をチャットで入力してもらいました。
チャットの文面は残るから、メモする必要がなくて、英会話に集中できるの良いな。
レッスン後
レッスン後には講師からその日の授業のフィードバックがあります。
マイページ「レッスンアドバイス」から確認。

「今日の復習」としてレッスン中に教えてもらった英文とその訳、気をつけたいことが丁寧に書かれてました。
読むだけで復習になります。
良かったポイントも教えてくれるから、続けるモチベーションを保ってくれそうだね!
私は発音を褒められたよ(^^)
今後の学習をどんな風に進めると良いかのアドバイスもありました。
講師からのアドバイスの内容(抜粋)
☆話した英文のなかから2~3文を、できれば毎日1回声に出してくり返す。フレーズや文全体を暗記して言えると、会話の役に立ちます。
☆日本人、外国人の先生のレッスンを交互に受けるなどしてそれぞれのメリットを活かして、会話を楽しみましょう。
ここまでの体験レッスンではまだ支払い方法の登録はしていません。
続けて受講したい場合は、マイページから支払い方法を登録してポイントを購入してレッスンを継続。
支払い方法はクレジットカードと銀行口座振込の2通りがあります。

体験だけで辞めたい人はお問い合わせフォームで退会希望を伝えるだけで解約手続きができます。
支払い方法の登録前に体験レッスンができるので、気になる人は体験レッスンだけでも受講してみましょう。
初めての方でも安心、「大人の英会話倶楽部」はこちら体験レッスンで感じた残念なこと
今回『大人の英会話倶楽部』の体験レッスンを受講して、残念だったことを1つあげるとすれば、日本人講師の予約が取りにくかったことです。
体験レッスンは思い立った時にサッとできると嬉しいのですが、評価の高い講師は予約が1週間先まで埋まっていて少し待つ必要がありました。
でも、待っている数日で教材をダウンロードして読んだり、久しぶりの勉強にワクワク、心の準備期間になりました。
しばらく英語の勉強から遠ざかっていた私にはそんな時間も楽しかったです。
趣味としてオンライン英会話をやってみたい初心者でも『大人の英会話倶楽部』は始めやすいですよ。
下のバナーからも『大人の英会話倶楽部』公式サイトにリンクしてます。
気になったらクリックしてのぞいてみてくださいね。
↓↓↓↓↓
体験レッスンを受講した後、「もう少し続けてみようかな」と最低単位のポイントを購入し、1ヶ月続けてみました。
どんな感じか気になる人はこちらの記事を読んでください。
