親が認知症?と思ったら読むべき一冊【ボケ日和】長谷川嘉哉著
2023-09-02 toraco いえねこ暮らし
親が認知症になったらどうしたらいいのか不安になりますよね。 ましてや、親がひとり暮らしだったら…。 子どもとして何をするべき? …読んだら日本が好きになる!【日本国紀】百田尚樹著
2023-03-11 toraco いえねこ暮らし
学生の頃、学期はじめは気持ちも高ぶっていて新しい教科書も嬉しかったです。 でも、学年末になると教科書にはすっかり愛着が無くなって、開 …【大人の教養】キリスト教を知るためにおすすめの本
2022-01-09 toraco いえねこ暮らし
こんにちは。アラフィフ主婦のとらこです。 今年のお正月は初詣に出かけられましたか? 普段は信仰を意識して無いけれど、神社の鳥居 …【運営報告】アラフィフ主婦雑記ブログの1年間
2021-12-20 toraco いえねこ暮らし
こんにちは。 アラフィフ主婦のとらこです。 数字が苦手でパソコン音痴・世事にも疎いアラフィフの主婦がブログを始めて1年が経ちました。 分からないことだらけで、何 …オーディオブック聴き放題はお得なの?
2021-06-07 toraco いえねこ暮らし
こんにちは。 アラフィフ主婦のとらこです。 生活スタイルの変化なのか、加齢のせいなのか、目の疲れが気になるようになりました。 目が疲れるからと言っても大好きな読 …主婦におすすめの読書術。オーディオブックは目にもお財布にも優しい!
2021-06-03 toraco いえねこ暮らし
こんにちは。 アラフィフ主婦のとらこです。 私の趣味の1つは読書で、小説や実用書、その時の気分でいろいろ、年間に100冊くらい …【ウィズエイジング】60歳からを楽しむ生き方~フランス人は「老い」を愛する
2021-05-06 toraco いえねこ暮らし
この記事を書いている私は今50代。日々少しずつですが自分の老化を感じています。 TVや新聞・雑誌、ネットを見ていて目に入ってくるのは …『勝間式ネオ・ライフハック100』は1冊読めば何か役立つことがある
2021-04-12 toraco いえねこ暮らし
アラフィフ世代の女性の中にはかつてカツマーだった人、多いのではないでしょうか? 経済評論家の勝間和代さんに憧れ、彼女のようになりたい …片付けました!喪服の処分を決断できたわけ
2021-04-09 toraco いえねこ暮らし
こんにちは。 アラフィフ主婦のとらこです。 「結婚する時に親に作ってもらった喪服の着物が今でもタンスで眠っている。」 「喪服を片付けたいけどもったいなくて踏ん切 …人生に迷ったら読んでみよう。心理学の入門書としておすすめの本
2021-03-04 toraco いえねこ暮らし
こんにちは。 アラフィフ主婦のとらこです。 心理学って興味ありますか? 大学に心理学部ってあるくらいだから 心理学をちゃ …